マット紙とコート紙の違い

【回答】
コート紙と一言で言いましても用紙の販売元によっては
ロール紙・用紙の種類や意味も全く異なります。

例えば印刷業界では光沢紙の事を「コート紙」と言われていたり
用紙メーカーによってはつや消しのコート紙の事を単に「コート紙」と
言われていたりして“コート紙”の定義は極めて曖昧になっています。

従って、現在では“コート紙”と呼ぶよりも個々の商品名で
理解するほうが一般的となっています。

この様に“コート紙”と言う名称だけでは用紙の種類に
曖昧な点がございますが、コート紙とは基本的に
塗工紙(とこうし)の事です。

塗工紙(コート紙)はロール紙・用紙の表面にインクの受理層の
為の塗料を塗布し、加工されたロール紙・用紙で、その塗料に
使われている塗料は、炭酸カルシウムやクレー(カオリナイト)
などの白色系顔料と合成樹脂などの接着剤で混合した
物をロール紙の製造工程の中、用紙表面にコーターと言う機械で
塗布して作られています。
ロール紙製造

コート紙は一般的なロール紙と違い、プリンターのインクの
定着が優れ発色性や着色効果も良い為、高画質な
印刷物の出力に向いておりポスターや看板などの各掲示物に
広く利用されています。

※コート紙(塗工紙)の構造↓↓

では、マット紙とは言うロール紙・用紙についてですが、
このタイプの用紙は先に述べましたコート紙の種類の1つで
艶消しタイプのコート紙(塗工紙)のことです。

同じコート紙でも光沢がある方をグロス系、(光沢紙

光沢を抑えたコート紙をマット系(艶消し)と言い
主にコート紙(塗工紙)のロール紙・用紙はこの2つのタイプがあります。

光沢紙は写真画像の印刷に大変適していてす。

反対にマット紙は光の反射を抑えていますので文字を写真入画像を
同時に使うポスターなどの印刷物の出力に向いています。

また、光沢紙とマット紙の中間である“半光沢紙”(セミグロス)
と言うロール紙もございます。

いずれもコート紙(塗工紙)種類のひとつであります。


マット系のインクジェット用コート紙はこちら

厚口マットコート紙
厚口のマットコート紙はこちら。

光沢ロール紙
光沢がある光沢紙はこちら

コメントは受け付けていません。

お問い合わせ